リスクを受ける仕組みを理解しておくことが大切です。
そもそも、株取引ってとっつきにくい?
- 「株は難しい」
- 「株は大損する」
- 「借金するはめになるのでは・・・」
じゃあ、その道のプロの勝率ってどんなもんよ?
よりその道のプロの方が株価の上がり下がりを予想するページより抜粋したものです。

いかがでしょうか。意外と勝率低くないですか?そもそも母数が少ない人もいて参考にならない方もいらっしゃいますが
おおよそ50%以上勝てれば良い方のようですね。
ご覧のように100%勝ち続けるというのは株式取引ではまず不可能と思っていいでしょう。
自慢になりませんが
私も株式に関わる経歴だけは無駄に長いのですが、 はっきりいいましょう。
正直言ってわからないことだらけです・・・(爆)
別に大学は経済学部出てるわけではないですし(文学部卒)経済関連の雑誌を購読してるわけでもないです。経済関連の専門用語なんて反吐が出るくらい嫌いです。マルクス?エンゲルス?誰それ?そういうレベルでした。
強いて株式事情に日々関わっていることを挙げるとすれば、日経新聞を購読すること、四季報片手にネットで経済ニュースを見ること、テレビ東京あたりの経済系の番組をよく見てることくらいでしょうか。「ガイアの夜明け」とか「カンブリア宮殿」とか・・・。
私、四季報コレクターなんです。
ちなみに四季報は2008年頃から最新版までとってあります。別に過去のデータは必要ないんで捨ててしまってもいいのですが、株主数の動きとかをグラフ化すると結構面白いんですよ。
どうすると株主が増えるかがなんとなく見えてきますからね。そういったデータはいずれ別の機会にお見せしましょう。
株取引は怖くない!
リスクの仕組みをきちんと知ろう。
そんなあやふやな知識を持つ私でもはっきり自信を持って言えることがあります。
株式取引は難しい物です。とっつきににくいです。 ただ、確かなリスク知識とぶれない心を持っていれば損をすることはあっても、冒頭でも出てきました「借金」まで行くことはないという事。
取引の仕方をきちんと守ればまず「借金」になることはありません。※後日「株取引で借金をしてしまう仕組み」を解説致します。
そして、やり方によっては、損をするリスクの可能性をかなり下げられるという事をお伝えしたいです。
資金の少ないうちはローリスク、ローリターンで。
私のおすすめする方法は時間がかかります。逆に言えば、こつこつとやればだれでも出来ます。
また、小難しい経済の勉強をしなくとも「インターネットで検索」さえできれば大丈夫なものとなっています。
ただし、資産がいきなりばっかんばっかん増えるものでもないです。こつこつ、地道にやっていくという手法です。もちろん銀行に預けて利息を楽しみにするよりかは、はるかに効率はいいですけどね。
ここまで書いて改めて読んで見るとなんだか「その方法について知りたければ○○円振り込んで!あと限定2日!」とか「此処から先は有料です」みたいなページが出てきそうな感じしてきましたが、大丈夫です、あくまで自分の知識の振り返り+勉強も兼ねておりますので、ずっと無料です(笑)。
まずは銀行金利以上の利益率を目指すスタンスではじめてみましょう。
そして何度も繰り返しますが私のこのブログでは主に資金の少ない人へ向けた情報として構成されています。一方、株式取引においては「資産を持っている人が圧倒的有利」という真実があります。
これは冒頭に述べました銀行金利にもいえることですけどね。先日100万円銀行に預けたら1,600円の金利だった・・・みたいな話ありました。
仮に私が上場企業の社長のご令嬢だったとして「1000億円貯金があるのよーっ!」という場合話は別です。金利だけで十分な暮らしが出来るでしょうね。(その人にとって満足の行く金額かはわかりませんが・・・。)
このブログではあくまで私自身そうであったようにほとんど資金も知識もない状態から
スタートする人を対象に書いてみようと思っています。その方が自分の知識を再確認しながら、私も勉強ができますからね。さらに私がこのブログを立ち上げるきっかけとして次のポイントが重要でした。
そりゃ無理でしょ・・・という投資方法が多い。
私のブログのように資産を増やすための情報サイトは星の数ほどありますが、数十・数百のサイトを見て思う事はいつも
「専門用語ばかりでわからないよ!」
ということと
「これ・・・簡単そうに書いてあるけど・・・初期費用いくら必要なんですかね・・・」
っていうこと。
前者は私が勉強を始めた時に特に感じたことです。専門用語がずらーっと並べてあって目で一通り文章を見つめて「うーん、なるほどわからん」とあきらめてしまうケースです。
また、後者に関しては声を大にして言いたいです。
例えば、新規公開株を狙う利益の出し方「IPO狙い」に関してのサイトでよく見かけるノウハウとして
「IPOの当選率を上げるために何個も口座を作るのが良い」という情報がよくあります。
確かに正しいです。ごもっともです。 ですが、口座を作るだけでは抽選を受けられません。それぞれに見合った額を入金をしないといけません。何個も抽選口座を作るにはそれ相応の初期費用が必要なわけです。 ※ここだけの話、読者さんに口座をたくさん作ってもらえればアフィリエイト収益が上がるのでしょう・・・。
繰り返しで大変申し訳ないですが、このサイトは「あくまで特別な資産の無い方」が対象ですので数うちゃ当たる手法は使いません。始めたばかりであれば、口座は最低限の数でokです。
「判りやすく・非常識な条件なく挑戦できる」
という事を念頭に記事を書いています。
あ・・・誤解の無いように補足しておくと、上のサイト情報は「現実的ではない」にしろ「嘘」ではないです。あくまでこの方法は自由に使える資金を作った、次のステップという訳ですね!
さてさて、先ほど「IPO」という言葉をさらっとスルーしてお話ししてしまいましたので、解説をしようと思ったのですがこの記事も少し長くなってしまいましたので次回にするとしましょう。
ご愛読ありがとうございました。