もくじ
出張が多いサラリーマンにとっての神プラン
クオカード付き宿泊プラン
どうも、きのです。
実は私、仕事柄出張することが多々あるのですが、そんな時にお世話になっているのが「クオカード付宿泊プラン」。
その名の通り、宿泊すると予め指定された価格のクオカードを貰う事が出来るプランなのです。そして大抵の場合、その領収書はクオカードがついている事がわからないように作成されますので、意図的に調べられたりしない限り、そのプラン利用の有無は会社に伝わらないのです。
つまり会社の経費を使って出張をして、さらにクオカードを己のポケットに入れることが出来ちゃうわけです。
クオカードの価格もプランによってまちまちです。500円~1,000円くらいが一番多いボリュームゾーンですが、中には3,000円以上のクオカードがつくプランもあります。
クオカードプラン利用は横領なの?
ここで一つ気になる問題が、会社の経費を横領していることにならないのか?というもの。
その辺りのモヤモヤ感を払拭するために色々調べてみましたので、早速解説していきましょう。最後に3千円のクオカード付プランを適用しているホテルを各都道府県別にリスト化してみました。もしよかったら使ってやってください。

クオカード付プランが横領か否か
クオカード付プランが横領か否かは、
貴方の会社が「概算請求」か「実費請求」どちらなのかが重要です。
概算請求・実費請求って何?
宿泊経費の請求の考え方が会社のルールによって違います。
概算請求はいわゆる「出張一回につき問答無用で○○○○円支給」というパターン。そして実費請求は「実際にかかった経費をその都度支給」というパターン。当然ですが、後者は領収書が必要になってきます。
さて、クオカード付きプランが横領に関わるか否かという疑問ですが・・・
結論からいうと「概算請求」ならセーフ、「実費請求」ならアウトです。
「概算経費であれば、定められた額を支給するものなので、特に問題は発生しません。しかし、実費精算となれば、事情は変わります。法的には、クオカードは会社に帰属する財産と考えるべきです」
私の勤める会社は前者の為、人によっては極限まで安い宿を予約し差額を自分のポケットに入れる涙ぐましい努力をされている方もいます。
が、ここで問題なのが結婚されて財布が配偶者と一緒になっているパターン。
どんなに節約しても給料口座に振り込まれる為、結局奥さんに取られてしまう・・・という方にも本日の記事タイトルにもあります「クオカード付きプラン」はお勧めできます。
このプランを活用すれば、会社にも奥様にも取られること無く自分のものに出来ます。クオカードとして使用するもよし、若干金額は減りますが金券ショップに持っていき現金化するのもよしなフレキシブルな宿泊プランなのです。
クオカードプランはGOtoトラベルキャンペーンと併用できるの?
GoToキャンペーンがスタートした当初は併用できていましたが、
クオカードももらって、商品券ももらって・・・なんてことはできません。
【全国版】高額クオカード付き宿泊プランのあるホテル一覧
500円、1,000円では満足できない貴方に3,000円付プランをリスト化したぞ。
1,000円以下のクオカード付きプランはあっさり見つかるのでここでは3,000円という縛りを設けました。なお、出張経費に合わせ宿泊料金の目安は8,000円~10,000円ほどで抑えておりこちらも表記していますので会社の規定に合わせてご利用ください。
例えば3,000円のクオカードプラン料金がそもそも高すぎるという場合、多くの場合ホテル側は他の金額帯のクオカード付宿泊プランを用意しているので、会社の規定に合わせて検索の目安にしてみてはいかがでしょうか。
ご自分ですべて探す!という方はこちらをご活用ください。
全国のクオカード付きプランを検索できます。
なお、宿泊料<クオカード価格のホテルってどんなボロホテルが出てくるんだろう・・・と不安になってしまうあなたに便利なホテル外観画像を追加しました。
北海道の3,000円クオカード付き宿泊プラン
北海道の3,000円クオカード付き宿泊プラン
JRイン札幌
宿泊料10,000円~

旭川トーヨーホテル
宿泊料9,300円~

ネストホテル札幌駅前
宿泊料8,700円~

リッチモンドホテル札幌大通
宿泊料9,800円~

東北地方の3,000円クオカード付き宿泊プラン
青森の3,000円クオカード付き宿泊プラン
リッチモンドホテル青森
宿泊料9,600円~

ホテルハイパーヒルズ弘前
宿泊料8,448円~

八戸グランドホテル
宿泊料8,400円~

岩手の3,000円クオカード付き宿泊プラン
ホテルニューカリーナ
宿泊料8,900円~

くさのイン北上
宿泊料9,000円~

秋田の3,000円クオカード付き宿泊プラン
発見できず。
宮城の3,000円クオカード付き宿泊プラン
ホテルシーラックパル仙台
宿泊料 9,900円~

ホテル古川ヒルズ
宿泊料 8,300円~

山形の3,000円クオカード付き宿泊プラン
リッチモンドホテル山形駅前
宿泊料9,600円~

ホテルリッチ&ガーデン酒田
宿泊料9,300円~

福島の3,000円クオカード付き宿泊プラン
ホテル クラウンヒルズ福島駅前
宿泊料 8,678円~

関東地方の3,000円クオカード付き宿泊プラン
茨城の3,000円クオカード付き宿泊プラン
発見できず。
栃木の3,000円クオカード付き宿泊プラン
発見できず。
群馬の3,000円クオカード付き宿泊プラン
ベルズイン前橋
宿泊料8,700円~

伊勢崎ハーベストホテル ※クオカード5,000円プラン
宿泊料9,900円~

埼玉の3,000円クオカード付き宿泊プラン
HOTEL HOUSEN ホテル朋泉 草加
宿泊料8,900円~

イーホテル熊谷
宿泊料8,300円~

千葉の3,000円クオカード付き宿泊プラン
展望の湯 ホテルクラウンヒルズ君津
宿泊料 9,700円~

東京の3,000円クオカード付き宿泊プラン
くれたけイン東京船堀 ※クオカード5,000円プラン
宿泊料 10,000円~

ベッセルイン上野入谷駅前
宿泊料 9,600円~

サンホテル八王子
宿泊料9,500円~

神奈川の3,000円クオカード付き宿泊プラン
発見できず。
中部地方の3,000円クオカード付き宿泊プラン
新潟の3,000円クオカード付き宿泊プラン
カントリーホテル新潟 ※クオカード5,000円プラン
宿泊料8,500円~

ホテルニューグリーン長岡
宿泊料8,800円~

三条ロイヤルホテル
宿泊料8,130円~

富山の3,000円クオカード付き宿泊プラン
発見できず。
石川の3,000円クオカード付き宿泊プラン
金沢 岡ホテル ※クオカード5,000円プラン
宿泊料9,500円~

備長炭の湯 ホテルクラウンヒルズ金沢香林坊
宿泊料 8,200円~

福井の3,000円クオカード付き宿泊プラン
発見できず。
山梨の3,000円クオカード付き宿泊プラン
センティアホテル内藤
宿泊料 8,100円~

長野の3,000円クオカード付き宿泊プラン
ホテルマツモト よろづや
宿泊料8,200円~

岐阜の3,000円クオカード付き宿泊プラン
カントリーホテル高山
宿泊料8,000円~

静岡の3,000円クオカード付き宿泊プラン
くれたけイン焼津駅前
宿泊料8,600円~

愛知の3,000円クオカード付き宿泊プラン
ジャストインプレミアム豊橋駅新幹線口
宿泊料9,200円~

リッチモンドホテル名古屋新幹線口
宿泊料9,600円~

近畿地方の5,000円クオカード付き宿泊プラン
三重の3,000円クオカード付き宿泊プラン
レイアホテル四日市
宿泊料8,200円~

滋賀の3,000円クオカード付き宿泊プラン
ベッセルイン滋賀守山駅前
宿泊料9,800円~

京都の3,000円クオカード付き宿泊プラン
ベッセルホテルカンパーナ京都五条
宿泊料8,300円~

祇園・先斗町近く おもてなしの宿 京都花ホテル
宿泊料9,180円~

大阪の3,000円クオカード付き宿泊プラン
ベッセルイン心斎橋
宿泊料 9,500円~

ホテルサンプラザ堺本館
宿泊料8,300円~

兵庫の3,000円クオカード付き宿泊プラン
尼崎プラザホテル阪神尼崎
宿泊料8,200円~

奈良の3,000円クオカード付き宿泊プラン
発見できず。
和歌山の3,000円クオカード付き宿泊プラン
発見できず。
中国地方の3,000円クオカード付き宿泊プラン
鳥取の3,000円クオカード付き宿泊プラン
ホテル真田 ※クオカード4,000円プラン
宿泊料 8,080円~

ホテル カクバン
宿泊料 8,500円~

島根の3,000円クオカード付き宿泊プラン
グリーンリッチホテル出雲
宿泊料9,200円~

岡山の3,000円クオカード付き宿泊プラン
ホテルエクセル岡山<後楽園・岡山城前>
宿泊料 8,200円~

広島の3,000円クオカード付き宿泊プラン
福山ニューキャッスルホテル
宿泊料 9,900円~

山口の3,000円クオカード付き宿泊プラン
グリーンリッチホテル山口湯田温泉
宿泊料9,900円~

四国地方の3,000円クオカード付き宿泊プラン
徳島の3,000円クオカード付き宿泊プラン
ホテルたいよう農園 徳島県庁前
宿泊料 9,500円~

香川の3,000円クオカード付き宿泊プラン
坂出グランドホテル
宿泊料10,000円~

愛媛の3,000円クオカード付き宿泊プラン
天然温泉 松山ニューグランドホテル
宿泊料 8,600円~

ホテルポートサイド今治
宿泊料8,400円~

高知の3,000円クオカード付き宿泊プラン
高知パシフィックホテル
宿泊料 9,300円~

九州地方の3,000円クオカード付き宿泊プラン
福岡の3,000円クオカード付き宿泊プラン
ベッセルイン博多中洲
宿泊料 8,900円~

ホテルニュープラザ久留米
宿泊料 8,500円~

佐賀の3,000円クオカード付き宿泊プラン
長崎の3,000円クオカード付き宿泊プラン
熊本の3,000円クオカード付き宿泊プラン
ホテル法華クラブ熊本テスト
宿泊料8,200円~

大分の3,000円クオカード付き宿泊プラン
グリーンリッチホテル大分都町 ※クオカード4,000円プラン
宿泊料9,100円~

宮崎の3,000円クオカード付き宿泊プラン
宮崎グリーンホテル ※現金も選択可能!
宿泊料8,500円~

鹿児島の3,000円クオカード付き宿泊プラン
ホテルゲートイン鹿児島
宿泊料9,500円~

ホテルネクステージ(HOTEL NEXTAGE)
宿泊料9,700円~

沖縄の3,000円クオカード付き宿泊プラン
まとめ
いかがでしたでしょうか。
クオカード500円~1,000円のプランはありふれていますが「3,000円」というキーワードにくくってみると地域性が見れて面白い検索結果となりました。
クオカードプランは原価率が高いため
- 立地が都会過ぎて厳しい
- ライバルホテルが少ない
- ビジネスマンの利用者が少ない
など色々な要因によって地域ごとの流行りすたりがあるように思えました。
都会過ぎてもだめだし、かといって田舎だといいってわけでもない。
検索した感じ新潟・愛媛・鳥取あたりがクオカードプラン合戦になっている様子。
特に鳥取のクオカード還元率の高さが気になりました。鳥取の担当者うらやましいぞ。
なお、3,000円以上のクオカ―ドプラン用意してるのに載ってないぞ!というホテル様いらっしゃったらツイッターよりご指摘ください。訂正させていただきます。それでは。