実験道具+インテリア=?
小学校の頃の理科の授業って覚えてますか?
ふっとうせき?かさんかすいそすい?じょうかんちかんほう・・・?理科の知識に絶望すら覚える文系の私にとってもノスタルジーに浸れ、お洒落感がひしひしと伝わってくるインテリアを今日はご紹介いたします。
いつものように紹介したところでメーカーから1銭も貰えない誰得シリーズです。
ギフトショーで見つけたとあるブース。
突然ですが皆様は年数回、東京ビックサイトで開催される「ギフトショー」というイベントをご存知でしょうか。
一言であらわせば、各企業の新商品の発表会のような催しです。私も毎回面白い物・新しい物を探しに足を運ばせてもらってます。基本的に一般の方は入場できないのですがネットショップを運営したりして、自身の名刺さえ作れば入場できるみたい。「ギフトショー」の詳しいご紹介はまた機会があればさせていただくとして、今日はその中で一際心に残ったブースを紹介いたします。その名もリカシツ。
今日はそんなお話。
文系人間でも思わず懐かしむ、実験器具の数々。
リカシツというブランドを発見。
「リカシツ」とは関谷理化株式会社という会社のブランドです。あまり聞きなじみのない企業名ですが、この企業は大学や研究施設で学生・プロが使用している理化学製品を販売しています。下の画像は販売している器具の一部なんですが、きっと見覚えがあるはず。
名前全部覚えてます?
唐突な理科実験道具クイズ
①
②
③
④
⑤
正解は、
- アルコールランプ
- ピペット
- シャーレ
- メスシリンダー
- ロート
でした。私は①しか分からなかったよ!
なぜか、インテリアアイテムを作ってみたらしい。
この企業何を思ったのかこれらの実験道具の販売の傍ら、その延長としてインテリアアイテムを作成し始めたという事なのですが、見た目はこんな感じ。
試験管:調味料入れ
蒸発皿:蚊取り線香置き
上のようなアイテム。そう、数十年前に理科室で使った覚えのあるものばかり並んでいて、思わず童心に帰り見学してしまった次第です。なお、使い方変えただけじゃないかというあなた、もっとすごいのありますのでもう少々お付き合いを。
見た目だけではない。実用性も高いのだ。
本来、実験のプロが使用する器具を作っているメーカーですからその品質はお墨付きといえるでしょう。さらに我々の生活上にも関係する耐熱性・耐久性などの実用性が魅力。
①理化学ガラスの第一の特徴:耐熱性が良く熱衝撃(ヒートショック)に強い。
②理化学ガラスの第二の特徴:耐薬品性に優れ、透明性も良いので、保存容器としても最適。
③理化学ガラスの第三の特徴は加工性が良い。EC リカシツオンラインSHOPより引用
上のように熱に強く、耐薬品性にも優れているらしい。さらには電子レンジやオーブンレンジにも対応可能。ご家庭がどんな厳しい環境にあろうと、しっかりと耐えてくれるそれがリカシツのアイテムなのです。
遊び心満載のアイテムをご紹介。
ビーカーワイングラス
まずはワイングラス。一目でビーカーだとわかりますね!(左から1,706円・1,879円・2,138円)
ごらんの通り容量まで細かく表示されています。健康管理などで酒を控えなくてはならない人にとってありがたい機能でしょう。
また、ワイン以外の使い方としてお湯割り・ソーダ割を作る際には完璧な配分に出来るため、飲み方にこだわりがある方も大満足。さらにピペットを使用すればml単位で味の調整ができます。
三角フラスコペンダントライト
「三角フラスコ」と言われなければ、変わったデザインだなぁ。とスルーしてしまいそうになるくらいに自然な感じです。18,900円とちょっとお高め。
これはシリーズが豊富で他にも「丸底フラスコペンダントライト(17,820円)」や「分液丸形ペンダントライト(9,720円)」という派生型もあり、どうせなら部屋の中をこのシリーズで揃えたくなりますよね。
並べるとこんな感じ。
理化学的珈琲ドリップスタンド「リカドリ君」
極めつけはこれコーヒードリップスタンド(8,802円)です。
ロートとビーカー。さらにロート台を使ったもはや冗談にしか見えないこのアイテム。ちなみに1回のドリップで3杯分のコーヒーが作れるそうな。大丈夫なんでしょうか。
さらに取っ手付きビーカー(1,112円)で飲めばどこからどう見ても理系人間。思わず「はぁ、アセチルアセトンのケト・エノール互変異性体間のエンタルピーおよびエントロピー差の測定しなくちゃ」なんて口走ってしまいそうです。
個人的には、東野圭吾原作のガリレオシリーズのドラマ・映画次回作では、コーヒーを飲むシーンが割と多い湯川准教授にはぜひこれらを使用していただきたいです。あ、でも彼は物理学者でした。詰めが甘かった。
最後になりましたがリカシツ公式HPをご紹介。
さて、こんな遊び心あふれるリカシツのアイテムの数々。実物に触れる事が出来るアンテナショップも存在し、東京都清澄白河にあるそうですよ。ハロウィンも近いことですし、これらの器具に囲まれながら白衣でも着てマッドサイエンティストごっこなんていかがでしょう。
それではキノでした。