こんにちは。キノです。最近ブログのデザインを少し変えてみました。
具体的に変えたポイントはブログの顔にもなるTOP画像。
実は、数か月前からずっと考えていたのですがしっくりくるデザインが思いつかず、さらに「どんな感じのデザインにしたいか」すらも思い浮かばず、ずるずると手つかずのままだったのですがとあるサイトに出会い一気に悩みが解決しました。
ポイントは3つ
という私のように絶望的な状況でも大丈夫。
簡単な操作で「ロゴを提案してくれるサイト」をご紹介いたします。なお、ロゴ作成サイトだけで集めれば何十と紹介しなくてはならないのですが上の条件とさらに
- 日本語対応
- 無料
- 会員登録不要
- ソフトのダウンロード不要
という条件を組み合わせて集めてみるとだいぶ絞られます。今日は以上の条件をそろえた4サイトをご紹介しますので好みに合わせてお使いくださいませ。
なお、アニメ・ラノベのパロディロゴが作りたい方はこちらへどうぞ。
- ブログのテーマに沿ったロゴをクリック一つで100個提案!
- シンプルかつ、お洒落で際立つデザインを作りたい!
- 全て0からは無理だけど、少し自由度も欲しい!
- とにもかくにもインパクト重視。動くデザインなんてどうよ。
ブログのテーマに沿ったロゴをクリック一つで100個提案!
「LOGASTER」
LOGASTERはテーマごとに様々なデザインを自動で提案してくれるサイトです。例えば下の画像は当ブログの名称「されどきのぶろ」を「ネット」というテーマで作成してもらいました。全部お見せしたいのですがスペースの問題上できないのが残念。
このように一度に100個のデザインを提案してくれるので、ビビッと来るものがきっと見つかるはず。解像度の低いスモールサイズなら無料です。
イメージすらわかなかった私は、まずこのサイトで目指したいイメージをつかむ事が出来ました。テーマは他にも「ビジネス」「動物」「医学」「音楽」「勉強」「デザイン」「金融」など24種類ありますのでブログテーマにあったものを選ぶとよいでしょう。
シンプルかつ、お洒落で際立つデザインを作りたい!
「フリーフォントで簡単ロゴ作成」
シンプルでも主張したい。そんなデザインを考えている人はこちらのサイトがお勧めです。明朝体・ゴシック体などの定番のフォント以外にも全280種類ほどのフォントから選べますので見ごたえは十分。フォント・文字色が違うだけでブログの雰囲気がガラリと変わること間違いなし。
ちなみに当ブログのTOP画像はこのサイトで作成させていただきました。
全て0からは無理だけど、少し自由度も欲しい!
「STORES.jp」
デザインに自信はないけど、少しは自分でカスタマイズしたい!という欲張りな方はこちらなんていかがでしょう。60種類ほどのアイコンと40種類ほどのフォント+色を組み合わせ、さらにその配置を自由に決めることが出来ます。まったくのゼロからデザインを生み出すわけではないので難易度はだいぶ下がります。ただし、フォントは日本語対応が少なく、さらにアイコンデザインは好みが分かれるかも。
とにもかくにもインパクト重視。動くデザインなんてどうよ。
「3Dアニメーションロゴジェネレーター」
文字を入力するだけで、勝手に3Dでぬるぬる動くロゴを作ってくれます。さらに他ソフトと組み合わせれば動画として保存できブログパーツとして使えるので、目立つこと間違いなし。
3Dアニメーションロゴジェネレーター | 3Dテキスト.in
というわけで完成いたしました新TOPページ。
自分で言うのもなんですが、なかなか上手く出来たのではないでしょうか(勝手に作ってもらったんだけど)。
いやぁ、デザインを変えるだけでブログへのモチベーションも変わりますね!きっと更新頻度も上がるはず。多分。

ロゴデザインの現場 事例で学ぶデザイン技法としてのブランディング
- 作者: 佐藤浩二,田中雄一郎,小野圭介
- 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
- 発売日: 2016/05/31
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る