こんにちは、キノです。
そして、1日で12万アクセスという未だかつてない数字が。
この記録が当ブログで塗り替えられる日は当分こないでしょう。超えるならば、よほどインパクトのある内容にしなくては…というわけで次回「素人ブロガーついに脱ぐ。~動画公開108連発~」の記事でお会いしましょう。
もくじ
笑えない冗談はさておき。
今回のホッテントリは、前回の1日二万アクセスのものとは比べ物にならない規模でした。
- グーグルのニューストピックスになっていた
- ガジェット通信から寄稿依頼が来た
- ツイッターで秒刻みでたくさん拡散していただいた
と非日常的なひと時となりました。
需要があるかは知りませんが具体的に起きた事柄は改めて別の機会に書くとして、この場をお借りしてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。ランキングボタンも押してくださって本当に嬉しいです。
謎のぽっかり感。
さて、そんな記事の後に何書けばいいんだろうと今まで自問自答してましたが、結局のところ肩の力を抜いていつも通り書いて行こうという結論に至りました。ごくたまに本気出すスタンスということにして逃げる。

そういう意味で今回はやおい回です。
いくつかツイッターでご質問を頂いたのでそれについて今日は書いていくとします。
Q:日々の株取引状況をみたい。
A:実は、今塩漬け凍結してしまっています。
理由は私の仕事内容が変わってしまったことにあります…仕事の関係上、取引に待ったがかかりました。話によると一銘柄売買するごとに社長とか上層部の許可を得る必要がありそう・・・という事で保留してます。正直なところ、当初の予定とずれてしまったのでブログの内容どうしようかとあがいてます。
Q:7月にあるLINEのipoどうしますか?
A:私なら、辞退しときます。
理由を詳しく書くとそれだけで、3千文字超えそうなので端的に書くと
- 数が多すぎる。
- 郵政の大型案件とは意味合いが違う。
- 赤字と経営陣がなんか。
という要素が根拠です。
初値絶対上がらないとは言い切れませんが、不安要素が少しでも見えていれば撤退するという姿勢なので。
Q:おいくつですか?
A:アラサーだよ。
ここでふと私が気になってしまった事が今日の記事タイトルです。いつもタイトルにたどり着くの回りくどくてごめんなさい。
アラサーってどうして使うんだろう。
ご存知の通りアラサーはアラウンドサーティーの略です。
意味を直訳するのなら30才の周辺・・・つまり、27,28,29,31,32,33あたりを指すんでしょう。
先ほどの回答で私は「もしかしたら二十代かもよ?ううふ。」と余韻を残す意味合いを込めた使い方をしました。
しかし、実際に27才~29才位の人はアラサーという言葉をあえて使わず「二十代後半」と自称する事が多いのでは。少なくとも自分はそうでした。
砕けた場面では、おどけて「アラサーだよお」という使い方はするかもしれませんが、勝負どころではどうでしょう。
人は「二十代」というブランドが持つ力を本能的に理解しています。
ゆえに勝負時にアラサーと称する人は30才以上の可能性が高い。Q.E.D.
こういうことやってるから、「文が長い」というご指摘多かったんですよね…今日は1500文字以下を目指そうと思います。と思ったらすでに1500文字でした。
というわけで今日はこの辺で。内容無くてごめんなさい。
結婚にまつわる記事を書こうと調査中ですが、そのアップはいつになるやら。
それではばいばい、キノでした。